ダイビングにかかる費用についてまとめています。ライセンス取得料金の相場や、ダイビング用品の相場などを紹介しています。
ライセンス取得費用相場
ライセンス取得費用はお店によって本当に様々です。同じダイビングのライセンスでも、2万円を切る値段から10万円以上かかる場合など、お店によって価格設定が違います。基本的には、どこのお店もコースの内容にそれ程大きな違いは有りません。
レンタルなどの費用を含めて、概ね7万円~8万円前後が相場だと思います。10万円以上かかるお店も少なからずあります。都市部にあるお店は高い傾向にあるようです。
2万円~3万円とかで取得できるコースを設定している場合、ほぼその値段で取得できるお店は有りません。ダイビング業界では良く問題にされていますが、最初は安く取得できるように見えて、実際には途中でいろいろ理由をつけて高額な器材を購入させられる場合がほとんどです。キャッチセールスなどで「無料でダイビングのライセンスが取れます」と誘っているお店もあります。
いずれにしても、高いから良いというものでは有りませんし、必ずしも安いから悪いというものでもありません。ただ、相場より極端に安いのは必ず何かあります。また、10万円以上も出して習うより、その分ライセンス取得後に早めにダイビングツアーなどに参加して海での経験を積む方が良いかもしれません。
大切なのは、ライセンスを取得することではなく、そのあとも継続してダイビングを続けて、海中の環境に慣れることです。どんなに講習でしっかり習っても、そのあとのダイビングが半年や一年も空いてしまっては、多くの事を忘れてしまい、講習の意味が無くなってしまいます。値段だけで判断するよりも、続けられるお店かどうかで判断する方が良いです。
また、ダイビングを続けていくにはダイビングの器材も少しずつでも買い揃えていくことをお勧めしますが、この器材の販売価格も様々です。お店任せだと知らず知らずのうちに高額な買い物をしている場合もありますので、ある程度は相場も把握して賢く購入してください。
必要な器材はたくさんあります。多分ダイビングをしたことが無い方は、ダイビングでダイブコンピュータというものを使うことはご存じないかと思います。これは現在のダイビングではかなり大事な器材です。命を守るための道具でもあります。
ここでは、ダイビングに必要となる主要なダイビング用品について紹介し、その相場についても紹介しています。
ダイビング器材の相場
器材は最初から全部購入して始める必要は有りません。ダイビングを始めてみて、どれくらいダイビングをするかによって決めていけば良いと思います。ほとんどの器材はどこへ行ってもレンタルができます。ただし、レンタルは衛生面やメンテナンスなどがお店によっても大きく違う部分なので、安全に、快適にダイビングをするためにも少しずつご自分に合った器材をそろえていく事をお勧めします。
ダイブコンピュータ
先ほど少し触れたダイブコンピュータ。ダイビングの経験が無い方には、「なにそれ?」という器材ですね。
実はこれがダイビングをする上で無くてはならないものなのです。略して「ダイコン」と呼ばれます。タイプがいくつか有りますが、一番普及しているものは、見た目は少し大きめの時計です。でも、「ダイバーズウオッチ」とは全く違います。
なぜこれが必要かは、ライセンス取得講習などでダイビングについて勉強しないと理解が難しいのですが、安全にダイビングをするために必須のアイテムです。車に例えると、ガソリンメータやスピードメータなどに匹敵する器材です。自分の運転する車にガソリンメータやスピードメータが付いていないと困りますよね?ダイブコンピュータも、ダイビングをする上で無くてはならないものなのです。
価格の相場は3万円~10万円前後です。商品にもよりますが、人気のある時計タイプのものは6万円~9万円台で、量販店などでは定価の5%引きから15%引きくらいで売られています。
軽器材
ダイビングで使用する器材の中でも、重量の軽い部類の器材を「軽器材」と言います。マスク、フィン、シュノーケル、ブーツなどです。単品でも買えますが、軽器材は「軽器材セット」というセットで販売されている場合が多く、セットの方が単品で購入するより安く購入できることが多いです。
価格の相場ですが、例えばマスク、フィン、シュノーケルの3点セットで定価が3万円~5万円位です。市場では、一流メーカー品で2割引きから3割引き程度で販売されています。
さらに、上記の3点セットを入れるメッシュバッグ、曇り止め、ブーツなどがセットにされている場合も多いです。メッシュバッグが無いといろいろと不便なので、普通はこれも購入する場合が多いです。メッシュバッグは大型のものが普通で、これにウェットスーツなどダイビング器材一式すべて入ります。
マスク、フィン、シュノーケル、メッシュバッグ、曇り止め、ブーツの6点セットですと、定価で5万円~7万円位、市場価格ではやはり2割から3割引きになっていることが多いですが、メーカーによっては5割引き以上になっている場合もあります。
ダイビングは道具に命を預けるスポーツですが、軽器材に関してはそれ程命に関わるというものでは有りません。ただし、マスクに関しては水中での大きなトラブルに発展する可能性も無いとは言い切れません。シュノーケルは水中では使いませんが、これもある程度信頼できるメーカーのものをお勧めします。
スーツ類
スーツは体を保護し、水中の危険な生物から身を守る役割と、そして何といっても保温性に大きく関わります。欧米人に比べて日本人は寒さに弱いので、余計にスーツ選びは大切です。
寒さの感じ方は、人によってかなり個人差が有りますが、ここでは一般的な例として記載していきます。
スーツにはウェットスーツとドライスーツが有ります。また、ウェットスーツにも生地の厚さによって、主に3㎜のスーツと5㎜のスーツが有ります。3㎜のスーツと5㎜のスーツでは保温性が全然違います。
伊豆でダイビングをする場合には、3㎜のウェットスーツが使える時期は非常に限られますので、5㎜のスーツを購入する方が多いです。温かいリゾート地でしかダイビングをしないので有れば、3㎜がお勧めです。薄い分コンパクトに収納できます。
また、スーツの生地は厚さだけでなく、素材によっても保温性や着易さに大きな違いがあります。さらに、既成サイズとオーダーによって価格に違いがあります。
外国で生産された既成のスーツが一番安く、2~3万円程度で購入できます。ただし、耐久性も保温性も劣ります。保温性、耐久性、デザイン性などを兼ね備えたスーツだと、7万円以上かかるのが普通です。
伊豆では、ウェットスーツを使用するのは7月から10月前半位までが一般的です。早い方は5月くらいからウェットスーツを着る方もいらっしゃいますし、中には一年中ウェットスーツでダイビングをする方もいらっしゃいます(ただし少し特殊なウェットスーツです)。しかし、例年伊豆では7月になって水温が20度を超えてくるので、普通の方がウェットスーツで快適にダイビングが出来るようになるのは7月から10月です。
それ以外の時期はドライスーツを使います。ドライスーツは10万円以上と高価では有りますが、秋の一番良い伊豆の海を潜るためには必須アイテムだと思います。
重器材
呼吸をするためのレギュレーターという道具と、BCDというジャケットをセットにして重器材と呼びます。どちらも命に直結する道具であることは、ダイバーで無くても想像がつくのでは無いかと思います。こればかりは安い粗悪品を購入することは絶対に避けた方が良いでしょう。特に初心者の方は慎重に選ぶことをお勧めします。
10万円以下でも購入できますが、ある程度の性能や耐久性などを考えると、最低でも15万円位はかかるものと思って下さい。国産のメーカーや外国のメーカーなど、たくさんの器材が販売されていますが、世界中で実績があるのは外国のメーカーです。これまでの経験上、外国のメーカーの方が耐久性は高いようです。
ダイビングツアー
ダイビング程経験が大事なスポーツは他に有りません。ダイビングでは毎回のダイビングを専用のノート(ログブック)に書きます。他のスポーツで経験の回数や、その内容を事細かに書いて残すもの無いと思います。そして、どこのダイビングショップへ行っても必ずダイビングの経験回数やダイビングのレベルを聞かれます。
経験回数やダイビングのレベル(ライセンスのレベル)が高い方が、よりダイビングを楽しむことができます。同じ場所で潜っていても、潜れる範囲が大きく変わってきます。
せっかくお金をかけてリゾート地でダイビングをするのなら、なるべくたくさんのダイビング経験を積んだ方が断然お得なのです。
経験値を積んで頂くために、ほとんどのダイビングショップでは日帰りで行けるツアーを開催しています。首都圏のダイビングショップのほとんどは、お店などに集合して、そこから海までインストラクターが送迎してくれます。自分で電車や車を運転していくより楽でリーズナブルに行けるのですが、それをご存知無い方も多いようです。
ツアーの相場も様々なのですが、都市部のダイビングショップのツアーは20,000円~30,000円位が相場のようで、お客様のレベルによって値段が変わるお店も多いです。