営業再開にあたり、アズールマリノでは新型コロナウィルス感染症対策について、下記の通りの対応とさせていただきます。
ご不便おかけし申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
ダイバーにできる8つの新型コロナウイルス感染対策
PADIから配布されました、感染対策についてご案内します。

新型コロナウイルス感染症は、感染者から飛散した粒子を吸い込むことによって感染します ( 飛沫感染 )。また、感染者が触れたり、咳やくしゃみのかかった物体表面を触れた手で、目や鼻、口に触れることでも感染することが確認されています
(接触感染)。この二つの感染経路を理解していれば、感染のリスクを容易に抑えることができます。シンプルに対応方法を整理して、感染を防ぎましょう。
ダイビングはアウトドアで行いますので、比較的密にはなりにくいですが、夏場のダイビングポイントはどの程度の混雑になるのかがわかりません。
夏場にこれまでと同程度の混雑があった場合には、更衣室等の混雑は避けられません。
そこで、当店では以下の対応を考えました!
お一人用の簡易着替えテントを購入!
これを使えば更衣室を使わなくて済みます。
送迎車内もソーシャルディスタンス!
アズールマリノでは、元々車内スペースの広いハイエースを使用していますが、そのシートを当面の間お一人につき一席に制限いたします。これにより、お隣の方との間隔が取れます。
プール実習、海洋実習を2名様までに制限!
プール講習や海洋実習は、どうしても説明が多くなります。そこで、一人のインストラクターが担当する生徒様の人数を2名に制限させていただきます。
ディスカバー超ローカルダイビング
なるべく空いてそうなポイントを選んでいきます。長年の経験で、「いつどのタイミングならどこのポイントが空いている」というのもわかるようになりました。
そこで、特に土日は出来るだけ空いているポイントを狙って行きたいと思います。
何らかの症状がある場合や、感染者に接触した可能性がある場合は、
ダイビングをしてはいけません。健康になるまで自主的に隔離し、
適切な医療アドバイスに従ってください。
以上、コロナ対策についてでした!